マレーシアチャーター

先日から仙台に飛来しているマレーシアのチャーター便。
朝7時に出かければ着陸便に間に合うと前夜に確認して、目を覚ましたら朝8時。はい。

ということで完全に出鼻をくじかれましたが、気を取り直して上がりだけでも抑えに行こうかと出撃。
雨がぱらつく天気で背景は雪雲に覆われて真っ暗な空模様でしたが、ちょうど離陸のタイミングだけ日が差したのでまぁ良しということで。






12/17 仙台空港 マレーシア航空 MAS8509便

ところで、

一枚目の写真では、ガッツリ写り込んでいた立入禁止に侵入していたこの人物をPhotoshopの生成塗りつぶしで消してみましたが、ここまでできるようになるとどこまでを写真と言っていいんでしょうかねぇ。
ていうか写真ってなんなんですかね。

どうせなら甘ピンの特急の顔シャキッとさせてくれるぐらい進化してくれたらいいのに。

うろうろと

三陸まで、オクトパス君を買いに出かけてきた。
ついでに、天気が良かったのでうろうろと。



11/26 常磐線 岩沼-逢隈 14M ひたち14号

先日のオレンジパーシモンはいろいろと納得できなかったので、イエロージョンキルが来たので再履修。





11/26 南三陸町 入谷八幡神社
オクトパス君の直売所で、隣の八幡さまの参拝も進められたので行ってみた。
立派な銀杏がありましたが、うまく撮れたとは言えないなぁ。




11/26 気仙沼 道の駅大谷海岸
嫁がホヤぼーやグッズを買うとのことで道の駅大谷海岸に寄ったらいい時間帯だったので夕日を撮影。

先週金曜土曜に来仙したオレンジパーシモンが運用差し替えで昨日また19Mで来仙。
ということで、思いがけず週に2回も撮る機会が。


11/23 常磐線 岩沼-逢隈 14M ひたち14号

南に行けば行くほど雲がかかる状況、春以降一度も行っていなかった阿武隈川北岸の築堤に行ってみましたが足回り草ボーボーで、急遽阿武隈川南岸に転戦しましたがカメラのセッティングが間に合わず、ひとまず引きのカメラだけ三脚立てて慌てて撮影。
まぁ、撮れただけ良かったんじゃないですかね。


11/23 常磐線 逢隈-岩沼 239M

蔵王が冠雪していたので、それをバックに普電も撮影。


11/23 東北本線 槻木-岩沼 61レ? 福山レールエクスプレス4号

帰宅がてら山の感じを眺めていたらなんか撮れそうな列車があった気がしたので槻木ストレートに寄ってみました。
引っ付き虫と格闘するのが嫌で草ボーボーの中を漕いでいく定番立ち位置とは違う場所をウロウロしてみましたが、犬走りに防草シートを貼ってある場所を発見したのでひとまずそこで。

防草シートで足回りモサモサ解消されるのはいいけど、緑のシートが目立つのもなんだかなぁ。
今後は防草シート増えていくのかねぇ。
JRに草刈りしている余裕無さそうだし。

雲の感じがいい感じだったのでたまーには空とか撮ってみる。
蔵王に雪が積もったの3回目だった気がするので、予報通り25日には平地にも雪が降りそうだねぇ。

橙色

なかなか来仙と公休と晴天のタイミングが合わずに撮れていなかったオレンジパーシモンですが、やっと抑えることができました。
これでひとまず5色コンプリート。
あとはK71編成が抑えられたらいいなー。
あいづとかで磐越西線走らせてくんないかなー。
交直両用だから行けるっしょー。
おとぎ街道号で阿武急でも構いませんぞー。


11/18 常磐線 相馬-日立木 14M ひたち14号

どうでもいいけど、撮り鉄はきっとコセンダングサの分布拡大に大いに貢献している。
と、線路脇に生えたくっつき虫を根っこから毮りながら思った次第。

赤色ふわもこコキア号

2週続けてリバイバル色が来ないのはなんか縛りでもあるのでしょうか。


10/21 常磐線 坂元-新地 9092M ひたち92号 赤色ふわもこコキア号
水鏡になりそうかなーと思っていたら、通過20分前に風が吹き始めて、通過10分前に太陽に雲がかかり始める。
何だそれ。


10/21 常磐線 坂元-新地 14M ひたち14号
35mm換算800mm相当があるので、今までレンズの長さ的に撮れなかった場所で試し撮り。
振り返ってケツ撃ちした方はなんかいい感じに秋っぽさが出せたかなぁという感じ。



10/21 東北本線 館腰-岩沼 26M ひたち26号
26号はリバイバル色だったので本郷で。
カメラ2台体制で構えましたが、もう一方は盛大にピントを外しました。

赤色ふわもこコキア号

列車名から赤色編成期待してたのに赤色来ないじゃん。


10/14 常磐線 相馬-日立木 9092M ひたち92号 赤色ふわもこコキア号


10/14 常磐線 相馬-日立木 14M ひたち14号

朝のひたち2本は相馬のストレートでカメラ2台体制。
レリーズケーブルの長さが足りないので大してアングル変わってないけど。
春のひたち92号をここで撮り損なっていたので、ひとまずリベンジは達成かと。
赤か橙を撮りたかったなぁ。


10/14 常磐線 原ノ町-鹿島 3M ひたち3号
下りの特急はどうせどこで撮っても逆光なので、いつも通りすがりに気になっていた真野川橋梁で。
午後のひたち13号の頃合いなら良さそうな感じ?
とんでもない量のトンボが飛び交っていました。


10/14 常磐線 桃内駅 674M
ひたちを撮ったあとは531系を撮るために桃内駅へ。
行ってみましたが、通過時間を間違えていて。
下り線ホームに降りるのと同時に列車が入線してきて慌てて撮影。


10/14 常磐線 小高-桃内 678M
原町のRionの訪問後は順光になりそうな小高~桃内間の道路と並行する直線区間で。
手持ちで撮ったのでなんかバランス悪い感じになった…。


ということで、やっといい感じに気温も下がったので線路際で日向ぼっこをしてみようかという気分にもなろうというもの。
青空の下でちゃんと三脚を立てるのもすごい久しぶりな気がする。
たまに気が向いて線路際に行ってもなんかすっきり晴れなくてねぇ…。

みょうこうとひゅうが

仙台港護衛艦が来ていましたが、楽天のチケットを買っていたので見に行けず。
ということで、島内のサヨナラホームランを見たあとで仙台港へ行ってみました。















9/24 仙台港

露出を変えつつ色々撮影。
うん、かっこいい。