山バック

きれいに晴れ上がった先週の土曜日、FDAの個人的に撮っていない色の機体が来るので仙台空港へ。




4/20 仙台空港 FDA JH702便
背景の山が綺麗なので、いい感じに山バックになったものをチョイス。
今まで、2枚めの写真の山が泉ヶ岳だと思いこんでいましたが、実際は船形山だったらしい。


4/20 仙台空港 JAL JL3530便?

4/20 仙台空港 ANA NH1275便
ということで、こちらも山バックで。

韮神堰

先日書いたとおり、13日は朝4時に起床して、朝焼けの蔵王と桜を撮りにウルトラ有名撮影地の白石川韮神堰に行ってきたのでした。







4/13 柴田町船岡 白石川韮神堰
撮ってるときは夢中だったので気づいてませんでしたが、同じような絵ばかり撮ってる。
でも、朝焼けに染まる蔵王山があって、見渡す限りの桜並木があって、それが川面に水鏡になっていればそれも仕方ないよなぁ。
まぁ、日の出前に到着したときには既に撮影者で一杯で、他の人が写り込まないように、向こう岸の建物が目立たいように構図を作るとそもそもこうならざるを得ないのですが。


4/13 名取市 雷神塚古墳

4/13 岩沼市某所
ふたばの花見スレを見てて、自分でも桜と絡めたブツ撮りをやりたくなって試してみたけどクッソムズい。
というか、一眼だと絞り込んでも背景がぼけ過ぎる。
こういう写真を撮るんだったら逆にコンデジの方が良いのかもしれない。
しかし、撮りやすそうな桜を求めて名取市内を右往左往しましたが、意外とこの街には桜が多くない。
特に海側は津波を被って枯れたのかもしれないけど、通り掛かった公園にも桜がなかったりして。
流石に市民会館だの雷神塚だの人が来そうなところでお人形撮影なんか到底できないし。

それと、藍子ちゃんはかわいい。

快速花めぐり号とか②

日曜日も雨予報がいつの間にか晴れ予報になっていたので、白石まで出撃。


4/14 東北本線 東白石-白石 9570レ 快速花めぐり号(往路)


4/14 東北本線 館腰-名取 9571レ 快速花めぐり号(復路)

上りは前日に山を諦めたので、山バックで撮影。
少し前までもっと綺麗に晴れていましたが、本番前辺りから若干空が白くなってしまったのが残念。
下りはもう完全に曇ったので、家の近間の踏切から。
ピンを置く位置を誤って前ピンになってしまった。

以下、撮影したもの。


4/14 東北本線 白石-東白石 3053レ
3053レは現着すぐに来たのであまり構図とか考えずにただ撮っただけですが、むしろこっちのが蔵王雄大で良かったかもしれない。


4/14 東北本線 東白石-北白川 4059レ
花めぐり号撮影後は山バックになりそうなストレートに来てみましたが、綺麗に蔵王バックになる場所を見つけられず。
でもって、西濃カンガルーライナーは手持ちで撮ったので完全に傾いだ。


4/14 東北新幹線 白石蔵王-仙台 45B やまびこ45号
前日に北白川のS字で撮影中に後ろを通過していったE3を改めて撮影しに行きましたが、大河原の撮影地は木が伸びてきてもうそろそろダメになりそうな感じ。
JRさん切ってくれないかなぁ。

快速花めぐり号とか

公休日に、晴れて、臨時列車が走る。
まぁ先週のジパングはすっかり忘れてたんだけど。
ということで、実に丸3ヶ月ぶりにカメラを持って線路際へ。


4/13 東北本線 白石-越河 9570レ 快速花めぐり号(往路)

4/13 東北本線 槻木-岩沼 9571レ 快速花めぐり号(復路)

上り列車は船岡だと混むだろうと予想して馬牛沼へ行ってみましたが、逆に撮り鉄が数百人規模で集結していて大変なことに。
なんとか隙間に入れさせてもらって立ち位置は確保しましたが、贅沢など言えずひとまず撮れるアングルで撮影するだけ。
でも光線には恵まれたので十分満足していい出来にはなったのではないかと。
まぁ仙台から一番近い順光線を期待できる撮影地ってここくらいしか思いつかないし、みんな考えることは同じなんだなぁ。

下り列車は正面に陽が回らないので、まぁある程度適当でいいやといつもの東北本線常磐線の合流付近の踏切へ。
工事の関係で田んぼの中央に道ができていたので今までよりは撮りやすくなったのかな。

今年は旧客ではなく12系客車ということでありましたが、赤い機関車に青い客車が快速海峡っぽくて実にいい。

他、撮影したもの


4/13 東北本線 大河原-船岡 571M

4/13 東北本線 大河原-船岡 429M

4/13 東北本線 東白石-北白川 4059レ

4/13 東北本線 東白石-北白川 4051レ

朝四時起床で定番撮影地の船岡の白石川堰堤に蔵王と桜の水鏡を撮りに行っていたので、移動の駄賃にド定番の千桜橋で普通列車を2本撮影。
今日は蔵王もくっきり見えていて桜のボリューム感もあり、なかなかに気分が良く。
これで来る車両が721系でなければもっとテンションが上ったんだけどなぁ。
で、馬牛沼での撮影の後は、これまた定番の北白川のS字で貨物を撮影。
西濃もトヨロンみたいに一編成全部借り切ってコンテナを全部統一してくれればカッコいいのに。
しかし、帰路で確認したら今日のFDAが今まで見たことない色だったようで、ちょっと選択誤った感。

仙台空港チャーター便



2/17 仙台空港 スカイアンコール航空 ZA2653便

横からのカットは雲の影に入ったのでフォトショップで補正。



2/23 仙台空港 オムニエアインターナショナル航空 OY324便

横からのカットは雲の影に入ったのでフォトショップでいろいろいじったけどどうにもならず。

地形の関係でこの季節の仙台空港上空で雲が湧きやすいのはわかるけど、なぜこうも毎度本命が来るタイミングで雲がかかるのか。
ほんの数分前まで普通に日が射しているのが口惜しい。

ひとまず、1カットだけでもそれなりに日が当たった写真が撮れただけマシだと考えるしかないけど…。


おまけ



家の裏の梅が咲いてました。
忌々しい花粉の季節が間もなく到来ですねぇ。
どのみち使用用途の殆ど無い杉の木は伐採して二束三文で外国に輸出しながら、適当にドングリ蒔いて昔ながらの広葉樹林に戻すように予算ってつけられないものかね。

仙台雪レフ

やっと雪が積もったのでいそいそと出撃。


1/26 仙台空港 スカイマーク BC152便

雪が積もったし、そんでもって雪予報が一時的に晴れたしということで家族運用のスキマ時間に仙台空港へ行ってみました。
が、そもそもダイヤがズタズタで軒並み運休とかそういう状況。
スカイマークだけかろうじて撮影できたもののFDAは車の中で待機してたら撮り逃す為体。
ま、まぁ陰ったし別にぃ~。



1/27 仙台空港 スカイマーク BC152便


1/27 仙台空港 Peach MM133便


1/27 仙台空港 JAL JL3501便


1/27 仙台空港 ANA NH735便

日曜日はいい感じに晴れたので、再出撃。
畑に積もっていた雪は中途半端に溶け残った感じで雪レフ効果はかなり弱くなってしまいました。
しかも目的だったFDAは全便の名古屋-出雲便がキャンセルで飛んでこないし。
阪神ラッピングのスカイマークが撮れただけ良しとしましょうか。


1/28 仙台空港 FDA JH702便


1/28 仙台空港 ANA NH1863便


1/28 仙台空港 FDA JH703便

正月の代休の今日は朝からデレステのスタミナ消化をしてましたが、FDAの運行状況を見たらいままでちゃんと撮れていなかった赤塗装が来るようだったので急遽出撃。
途中踏切で引っかかっていたら四季島が通過。
そもそもわざわざ月曜日に公休を設定していた理由をすっかり忘れていた模様。
槻木の方角はきれいに晴れていた上に蔵王もバッチリ見えていて完全に失敗。
まぁその失敗のおかげで(?)FDA飛来時は雲もかからずいい感じに撮れたのでした。